しずく日記

〜ハンドメイド好きな自称ミニマリスト(*^^*)〜

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

初めの第一歩

どんな事でも、どんな場所でも、 初めて踏み入れる時は勇気が要る。 先日の投稿にも書いたけれど… 自分自身のメンテナンスのために ある場所へ行くことにした。 〜鍼灸整骨院〜 充実した医療機関をと思えば 隣町である帯広に行けばあるけれど 移動時間等を考…

会話

会話…会って話すこと 昔は会わないと話せなかった。 それが手紙で気持ちを伝えるという手段ができ 電話という手段も生まれた。 それだけに止まらず 通信の進化によって電子メールが普及し 携帯電話も生まれ… 人類はどんどん進化した物を作り出している。 そ…

創造するチカラ

〜ジュエリーアイス〜 直訳すると「氷の宝石」 これは北海道に来てから知った自然現象の一つで 海岸に打ち上げられた氷の塊が光を浴びて まるで宝石のように美しい姿を見せるという。 このジュエリーアイスの名付け親と言われる 浦島久氏の写真展を見に行っ…

自分の好きな自分

ありのままの自分を認めること… それが「自己肯定感」であるとわかっていても 実際には自己肯定感が低い人はいる。 今の自分では力不足だ 今の自分に自信なんて持てない 今の自分は好きじゃない …etc… 全ての面において 自分を認めてあげられない場合もあれ…

誰のために

誰かのために何かをする… それは誰もが自然と行っていることだと思う。 家族のため 友だちのため 仲間のため お客様のため 困っている人のため… では 「誰のために生きていますか?」 そう聞かれたらどう答えるだろう。 よく書かれている模範的答えは 「自分…

話を聞くこと

〜話を聞くということ〜 人と人とのコミュニケーションの1つで わたしが書くことと同じように大切にしたいと 思っていること。 今の世の中には、メール(LINE)でのやり取りが 半数以上を占めている。 文字でのやり取りは言葉の選び方次第で どのようにも受…

メンテナンス

日々の生活の中で つい、自分のことを後回しにしてしまいがち… そういう人は必ずいる。 私もその1人かもしれない 昨日、このブログを読み返して 「素の自分に…」という最初の思い 「祝ブログ1周年」という少し落ち着いた内容に 我ながらホッとしたというか …

大切な言葉たち

「ブログ」は特別な人が書くものと思っていた。 離婚条件の一つとして始めたアメブロに続き このブログも始めて明日で2年になる。 単なる備忘録として続けてきたけれど いつの間にかこのブログがメインのようになり 「毎日書く」という目標を98%達成している…

幸せの定義

貴方の幸せとは、どんなことですか? そう聞かれたら何と答えるだろう。 あるSNSの投稿では 人間の幸せは物やお金ではなく 人間の究極の幸せは次の4つ。 1つは、人に愛されること。 2つは、人に褒められること。 3つは、人の役に立つこと。 そして最後に…

北帰行

ウェザーニュースで 白鳥の北帰行についての記事を見つけた。 そう… もうすぐ白鳥の姿を見ることができる時期。 2月下旬から3月が白鳥の北帰行のタイミングで シベリアに帰って繁殖するという。 北海道ではごく当たり前のように 冬の初めと終わりに 羽を広げ…

向き合う

どんな事でも「向き合うこと」は 色々な解決に導いてくれる。 問題自体の解決に繋がることがベストだけれど そこまで辿り着かないとしても せめて気持ちを落ち着かせ前を向かせてくれる… これも解決への一歩と考えていいと思う。 実は一昨日前から 子どもと…

十人十色

10人居れば 10通りの考え方があり 10通りの想いがあり 10通りの幸せがある。 以前の私は 自分と同じような考え方だけを推奨していた。 他の考え方を理解して受け入れるだけの 心のゆとりがなかったんだと思う。 「〜あるべき」 「〜するべき」 そういう考え…

変化する周波数

多くの人があまり意識していない「周波数」。 誰もがみんな発していて 同じ周波数の人とは「気が合う」と感じたり 時には自分の周波数と同じ周波数の人との 出会いが待っていたりする。 よく言われている「引き寄せパワー」と 同じようなものだと思う。 疲れ…

「行ってらっしゃい」のチカラ

毎日のように使う言葉たちの中に 「行ってきます」と「行ってらっしゃい」が 最も使われているのではないだろうか。 子どもの頃から慣れ親しんだ言葉であり 何気なく使い続けている言葉だから 深く意味まで考えていない事が多い気がする。 「行ってきます」…

ひと粒の種

日常生活の中で何かに気づくこと… それは簡単なようでなかなか難しい時がある。 何故なら、気持ちが穏やかな時は どんなにささやかな事にも気づく事ができたり 心地よさを感じることができる。 しかし、心身が疲れている時は ささやかな事に気づくこともポジ…

問題+原因究明=自分探し

〜貴方の得意ないことは何ですか?〜 そう聞かれた時、どう答えるだろう。 これは私がいつも悩んできた質問の一つ。 何故なら周りからの評価ばかりが気になり 自分に自信が持てないと答えづらいからだ。 履歴書でも長所を書く欄があると悩んできた。 しかし…

「自分」の棚卸し

以前、転職をする際に 「キャリアの棚卸し」をしたことがある。 これは、パートナーが セカンドキャリアアドバイザーとして 私の今後を一緒に考えてくれる材料として 薦めてくれてのことだった。 その時はまだ、子どもの進路も見えず、 自分が今後どう生きて…

私のセラピスト

何度かこのブログに登場している 私のお気に入りのスタイリストさんの所に 2ヶ月ぶりに行ってきた。 ショートヘアで2ヶ月の間隔はかなり長い方だ。 通常、1ヶ月と言われているけれど 彼女のカットは伸びてきても収まりが良く 髪が落ち着いてとても心地良…

アンガーマネージメント

子育てにおいても それ以外の場面においても 「怒り」であったり「イラつき」という感情は 誰にでも湧いてくるもの。 ただし、それを表面化させるか、させないか… そこがちょっとした分かれ道になる。 私の場合、少々のことでは 声を荒げることはない…正確に…

見つからないお手本

趣味でも、家事でも、仕事でも… どんなことでも 「もっと上手くできるようになりたい」 誰でもそう考えると思う。 私もその一人。 最近では「こんな生き方がしたいな〜」など 色々なことを想像して その想像(理想)に自分を近づけたいと 考えたりもする。 …

美味しい食材とフードロス

ここ暫くの食品の高騰… 先日スーパーで見た野菜の値段には 思わず手が出せなかった。 ここ十勝は食材の宝庫だから スーパーでも関西にいた時よりは断然安い。 それでも値段を見ると・・・。 そして農業が盛んで食材の宝庫である同時に 現実問題としてフード…

美味しいものとの出会い

休日のお昼ご飯… 外食をすることが多いけれど 最近はゆっくりお家ご飯を楽しんでいる。 食べるものに関しての私のこだわりは 地元食材を使うこと。 ここ十勝の食材は、農作物はもちろん 牛肉、豚肉、鶏肉も美味しい。 同じ十勝管内で少し車を走らせれば 美味…

私は必ず見つかるからね

最近、ゆっくりとビデオを観る事が増えた。 北海道の寒い冬は外出するにも気合いがいる。 家でゆっくりとのんびり過ごす時間は ちょっとした至福の時間だ。 昨日観たビデオは 「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」 面白おかしく進めながらも結婚や…

必ずくる春の訪れ

今日は〜立春〜 暦の上では春が始まる日とされている。 ここ北海道では氷点下で雪景色だから 春はまだまだ遠い。 それでも 太陽は春を思わせるパワーを放っている。 最高気温が0℃に届かなくても 凍っていた道路の雪が溶けていたり… 太陽が沈む時間が少しずつ…

引き寄せパワー

昨日「白銀の世界の中で生活できることが幸せ」 そう書いたけれど 雪の多い土地というのは それなりに大変なことも沢山ある。 除雪や交通面、ここ十勝なら凍結など… 「楽しい」だけではない。 それでも幸せと感じられるのはなぜか。 景色に癒されるから。 〜…

生きるということ

もし 「何のために生きていますか?」 そう聞かれたとしたらどう答えるだろう。 子どもから最終通院の時に言われた言葉が 「自分は親(私)のために生きてる」 そう言われて複雑な思いがした。 〜私のため?〜 少なくとも私自身は親のために生きているとは …

僅かな誤差を拡げない

昨日は「偏見」という言葉に対して 色々な思いを書いた。 この「偏った見方(考え方)」は 様々なところで判断の邪魔をすることがある。 本来、自分が進みたい道と思う道なのに 自分に植え付けられた偏見が邪魔をして… 過去に何度もそういう判断ミスをしてき…