しずく日記

〜ハンドメイド好きな自称ミニマリスト(*^^*)〜

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

肩の力を抜いてみる

がんばり過ぎてるつもりはなくても いつのまにか 肩に力が入ってる… そんな時って誰にでもあると思う。 自分ではそんなつもりなくて 〜がんばり過ぎだよ〜 そう言われるってことは そうなんだよね、きっと。 そういう優しい言葉をかけられたら 素直に受け止…

もっと優しく

それなりに落ち着いた毎日で それなりに平和に過ごせてる でもどこかしら不安な空気が自分の中にあった。 自分がまだまだ力を持って出せてない気がする… もっともっと頑張らないと… ちょっとそんな風になっていたみたい。 自分で自分のことはわかっているつ…

過去・現在・未来

小さな問題は常にまとわりついてくるけれど 大筋は落ち着いてきた毎日。 落ち着いてきたからこそ記憶が甦ることがある。 幸せな状況だと それがまた壊れることを恐れて記憶を甦らせる… そんな事もあるのかもしれない。 過去を思い出して… 今を振り返って… 明…

アンパンマンのように

〜いつだって味方でいるよ〜 事あるごとに子どもに伝えている言葉。 それは子どもにとって 安心できる存在だよという思いを伝えるため。 そんな自分を例えるなら? 正義の味方…なんかちょっと違うかな… 昔の写真を見て、ふとそんなことを考えてみた。 正義の…

感謝神経

以前「感謝神経」という内容の投稿を Facebookで見つけて保存していたけれど 同じ投稿が再び登場した。 〜すべてのことに 「ありがとう」の気持ちを持っていれば いろんな事が好転していくから。 そういう些細なことに敏感に反応できる 感謝神経を大切にしよ…

自浄力

海、山、空、緑… 自然の中にはマイナスイオンがあって癒される… 別に自然は 「癒そう」としてるわけじゃないけれど そこにあるだけで人や生き物を癒してくれてる。 偉大だな〜と思う。 この自然… 人間が破壊しなければ 自然災害による傷に対しては 自ら立て…

心のバランス

ひとりでいることが 気楽でいいと思う時があったり 不安になってしまう時があったり 人は同じ状況でも 心の持ち方で感じ方が変わる。 〜心のバランスの保ち方〜 「ひとりでいると不安になるから 今夜は一緒に寝ていい?」 17歳のうちの子は素直にそう言って…

誤解を乗り越える

人は思いもよらない状況に陥って 精神を病むことがある。 うちの子もそう。 でも、調べれば調べるほど 同じ病に罹っている人が多いことがわかった。 「解離性同一性障害」 簡単な言葉で言うなら 「多重人格」 最近、やっと理解されるようになってきたけど 少…

多忙と充実

一日24時間 全ての人に与えられた同じ時間だけど 感じ方は人それぞれで 同じ時間なのに あっという間に過ぎる人もいれば なかなか過ぎていかない人もいる。 同じ時間なのに 満足感を感じる人もいれば 消化不良のままの人もいる。 人それぞれ、置かれている状…

ふりだしに戻る

愛犬の問題行動の一つに 「分離不安症」がある。 飼い主が離れると吠えたり、 自分の四肢を噛んだり、 物を壊したり。 この不安症は人間の子どもにもあるけれど 今回はうちの愛犬の話。 元々よく吠える子だったけど 夜はゲージで寝させてしつけはしてきた。 …

失敗は成長のもと

いくつになっても 慣れない職場では一年生。 何歳であろうと新人には変わらないけれど 「新人」なんて響きが もう年齢的に恥ずかしい。 仕事に対してはバイトの頃から 周りに迷惑をかけたくなくて とにかく少しでも早く 職場に馴染んで仕事も覚える… このス…

トリックアート

一つの出来事は 一方から見れば良いことであって 反対側から見れば良くないことだったり 少し角度を変えてみると 思っていたのと全然違う… なんてことがある。 これって「トリックアート」みたいだと思う。 トリックアート美術館でいろんな絵を観た。 平らな…

日常は不揃いな階段のごとし

落ち着いた幸せな時間は常に続くわけではなく 毎日の中、当然幸せと思えない時もある。 よく 「幸せな毎日が続きますように」 と願うことはあるけれど そう簡単に日々過ごせるわけじゃない。 それに 幸せでないと感じる時があるからこそ 幸せを感じて感謝す…

たった一人

嬉しかったり 悲しかったり 楽しかったり 悔しかったり どんな想いをしていても その想いを自分一人で抱えられない時ってある。 そんな時… 誰か一人でいいから 気づいてくれて わかってくれる人がいると それだけで心が和らぐ。 またそういう人の一言は心に…

笑い飛ばすしかない!

伝えられない思いは封印するしかない… そんな思考に取り憑かれていたけれど この文章を読んで気づいた。 ⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂ 人は不幸に敏感で ちょっと嫌な事があると 自分が不幸だと錯覚するけれど、 幸せにはすごい速さで慣れてしまう。 幸せな状…

親の心子知らず、子の心親知らず

〜いくつになっても親は親〜 よく言われてきたけど 子の立場としても 親の立場としても 今、この年齢になってすごくわかる気がする。 でも… 本当に簡単なことじゃないよね〜と思う。 いつまでも心配してくれる親がいることは とてもありがたいことだけど 話…

美味しい「習慣化」

人にとって いろんなことやり慣れないことを 習慣化させるまでは どうしても身構えてしまう… そういう経験はある思う。 習慣化とは無意識にその行動をとること 慣れていないことを 無意識にできるようになるには 最初は根気が必要で 定着するまでの時間はと…

許す〜忘れる〜信じる〜

人は究極の状態になると その時の記憶が飛んでしまうことがある。 それは自分を守るため、心を守るためだと 聞いたことがある。 もちろん、記憶だけではなく 過呼吸や吃音…いろんな症状が出る。 もうそんな状況になることは無いはずなのに たまに出てくるこ…

アウトプット

人に話をすることで いつの間にか自分の気持ちの整理をしている… よくそういう事はある。 ひとりで考えていると 考えがまとまらず堂々巡りで 悶々としたまま時間が過ぎていく… じゃあ、どうするかというと 私の場合は心許せる人に話をする。 それも 話して気…

ふんわり家族

血のつながりが無くても 本当の親子より親子らしい関係は それは本当に優しい家族の図だと思う。 傷心の子どもとパートナーと私 3人でのロングドライブ。 私以外の人と1日ドライブに出かけるなんて 今までの子どもにはできなかった。 連れ出したくても言わな…

強くなれ❗️

失恋はいつの時代も人を悲しませるもの。 これは年齢問わずじゃないかな。 若い時は経験が浅いから 「もう誰も好きにならない」 なんて言ったりするけれど 気がつけば新しい出逢いがあって 新しい恋をする。 子どもが失恋したと目を真っ赤にしていた。 何度…

ハスカップのご縁

縁は本当に不思議なもので 偶然のようで実は必然だった…と 後から気づくもの。 昨年、北海道にしかない 「ハスカップ」という ブルーベリーのような実を収穫する サイクルツアーに行った。 その時の参加者はご夫婦1組と女性2人。 女性の1人は農家のお嫁さん…

人に優しく自分にも優しく

心のゆとりが大切だって 言葉ではよくわかっているけれど どのように大切なのか… それは、大きなことだけじゃなくて 日常のほんの些細なことにも影響してくるから。 ちょっとしたゆとりは 人と人の繋がりを広げてくれたり… 太く丈夫にしてくれたり… 場の空気…

畑からのメッセージ

何かを見て元気をもらったり 癒されたりすることってあるけれど 今の私にはそれが「畑」。 暖かい土地で育つ「さつまいも」を育てようと チャレンジしているから ちょこちょこ様子を見に行く。 風避けネットはかけているけれど ここ数日は気温は低めだし… ホ…

溢れる想い

人は同じ365日を過ごしているけれど 少し心が落ち着いたと思ったら また何かが起こって心に波が立つ… 「それが生きてるってこと」 そうなんだけど… なかなかそこまで割り切れないというか やっぱり複雑な想いは 簡単には整理できないものだったりする。 …

ニュートラルな気持ち

以前、アロマによる自分のコントロールについて 触れたことがあったけど… まさにそれを体感し 今の自分を分析する機会を得ることができた。 いつも好きなアロマを選ぶお店でのこと。 いつものようにアロマオイルの香りを確かめた。 ところが… 今までほぼ9割…

気遣うということ

菜の花の写真が撮りたくて… ロングドライブに出かけたパートナーと私。 写真好きの私のことをわかってくれているから いつでも撮りたいところで停まってくれる… これって本当に嬉しい。 子どもと2人で出かけても 面白くなさそうな子どもに気を遣ってしまっ…

フランクな人、フランクな環境

よく使われる「フランクな人」という表現。 今の上司はまさにそんな2人。 この「フランク」という言葉。 英語のFrankの語源となったのは、3世紀頃に隆盛した西ヨーロッパの フランクという部族集団だそうで気取らない率直な性格からか 自由な社会を築いてい…

ひと粒から

〜何かに元気をもらう〜 例えば、子どもの笑顔とか 本の一文とか 一輪の花が咲いたとか 何かちょっとした変化から 元気をもらうことってあると思う。 毎日、どこから元気もらってる。 最近、仕事が終わってから 畑の様子見に行くことが多い私。 畑づくり一年…

新しい居場所

新しい職場で上司と2人で話していた時に 前職の話になった。 話ながら振り返って… 支援していた利用者さんの顔がふと浮かんだ。 一緒に外販売に行った時のがんばっていた姿… 彼らは元気にしているかな。 退職すると決めた時 利用者さん達と離れることが寂し…