しずく日記

〜ハンドメイド好きな自称ミニマリスト(*^^*)〜

自分のコントロール方法

ボディケアセラピストとして仕事をする時に

解剖生理学を学び直して

さらに学びを深めたのが「アロマ(香り)」。

 

ボディケアもアロマも…

学びのキッカケは子どもの健康管理と精神疾患

薬を使わずに私で出来ることはないものかと

考えて調べた結果たどり着いた。

 

嗅覚は脳としっかり結びついて

自律神経や精神面、身体的にも影響を与える。

 

リラックスする香り…

元気が出る香り…

筋肉の緊張を和らげる香り…

 

人はそれぞれに自分の好きな香りがあるけれど

その時々で好きな香りにも違和感を感じたり…

いつもは苦手な香りなのに何故か惹かれたり…

香りは様々な作用をもたらす。

 

今日読んだ本は

アロマと直接関係する内容ではなかったけれど

やはり自律神経を整える方法の一つとして

アロマテラピーが入っていた。

 

〜自分の心身の安定は自分でコントロール

 

確かに…

誰かにコントロールしてもらうのは他人軸発想。

自分をどう安定させたらいいか

それを理解して自分に定着させることが

大切なことだと。

 

香りについて学んではいたけれど

私自身が香りを身につけることに

抵抗感があったからほぼつけてこなかった。

(周り(家族)に香水の強い人が多かったのが

 原因かもしれない💧)

それが最近は心の拠り所になっていて

自分の心身の安定を図るために

部屋や浴槽、いろんな部分に

その時々の落ち着く香りを活用している。

それがまさに本に書いてあることと一致していて

我ながら今までの学びと

自分のコントロールが結びついて

ちょっとした自信に繋がった。

少し「自分軸」の領域が拡がった…

そんな感じがする。

 

自然の中に身をおくことも同じ。

久々にカメラを乗せて自然の中へ車を走らせた。

これも自分をコントロールする方法のひとつ。

自然の空気は美味しく感じるのは

きっとちょっとヒンヤリした空気の中

マイナスイオンの含まれた自然の香りに

心身が癒されて落ち着くからなんだと思う。

 

好きな香りのついたものをそばに置くこと…

これも赤ちゃんやペットが安心するからと

言われるけれど大人だって同じ。

私の枕元には大好きな香りのする

いわゆる「お守り」を置いている。

 

たかが「香り」されど「香り」…

人それぞれの感覚があるから

一概には言えないけれど…

アロマテラピーアドバイザーとして

自身の経験からも

自分をコントロールする方法のひとつに

取り入れる人が増えるといいなと思う✨

f:id:ShizukuAmano:20220420053006j:image