しずく日記

〜ハンドメイド好きな自称ミニマリスト(*^^*)〜

所変われば品変わる

関西にいる頃は「七夕」と言えば7月7日だった。

しかし、北海道では今日8月7日が「七夕」。

 

同じ七夕でも日付が異なるのは

「旧暦」と「新暦」の違いからだとか。

ちなみに「旧暦と新暦」とは、明治時代の1872年

11月に新暦として太陽暦が採用されたことで、

それまでの旧暦からおよそ1カ月近く日付がずれる

ことになったと記されていた。

「7月7月は七夕」という地域は、旧暦から新暦

移っても、元々七夕が開催されていた日付を

そのまま残した所であり、「8月7日は七夕」という

地域は、旧暦の「7月7日」は新暦ではおよそ

「8月」にあたるため、日の「7日」だけを残して

ひと月遅れの「8月7日」を七夕としたということ

のようだ。

(ちなみにお盆も7月と8月と行う時期が異なる

地域があるのは、七夕と同じように旧暦と新暦

よるもの。同じ北海道内でも函館や根室では、

七夕もお盆も7月に行われているという)

 

諺で「郷に入っては郷に従え」や

「所変われば品変わる」などがあるけれど、

同じ意味合いのことを言っていても個人的には

後者の「所変われば品変わる」が馴染みやすい。

前者の「~従え」という響きが好きではないから。

「~しなければならない」という圧を強く感じて

しまうからだろう。

それに比べて「ところ変われば~」は

好奇心を思わせる雰囲気が言葉にのせられていて

嫌な感じがしないので好きだ。

 

子育てをしてきて「日本一年の行事」を

実際に体験させるように育ててきたが、今思えば

かなり型にはめた育て方をしていたんだな…

と後悔している。

だからこそ、どの様なカタチであれ移住したことは

子どもにも自分にも大きな財産になったと思う。

その土地その土地の物事を受け入れる柔軟性は

きっとこれからも糧になってくれるだろうから。

 

七夕の今夜の空は地上から見れば雲に覆われて

残念な夜空だけど…

雲の上では織姫と彦星が年に一度の再会を

喜んでいるだろう✨✨✨

f:id:ShizukuAmano:20230807222024j:image

#七夕#旧暦と新暦